今日は最近Xperia 1 IIを使っていて、個人的に劇的に便利になった点について記事にしてみたいと思います♪
それは何かと言うと・・・
Xperia 1 IIはPASMOとSuicaを併用して使える機種なんです!
これがとても便利!🙌
私、通勤交通費は会社から支給されているPASMO、プライベートではSuicaを使ってましたので、これが同時に同じスマホで使えるって超便利!なんです。
今まではSuicaをスマホで使い、PASMOはカード式で使用していたので、PASMO使う際はいちいち財布を出さないといけなく・・・
めんどくさ!!
という感じでした😅
それを解決してくれたのがPASMOとSuicaが併用して使えるXperia 1 IIなわけです♪

PASMOとSuicaをスマホで併用可能な機種。
実はPASMOとSuicaをスマホで併用可能な機種は限られておりまして、2020年11月14日現在、Xperia含めて意外に対応機種が少ない現状なんです。
スマホは機種により以下の3タイプに分類されております。
- 【TYPE1】モバイルPASMO・モバイルSuica両方1枚ずつ発行可能
- 【TYPE2】 モバイルPASMO・モバイルSuicaどちらか1枚のみ発行可能
- 【TYPE3】 モバイルSuicaのみ対応(モバイルPASMOサービス対象外)
上記の通り、「TYPE1」に属する機種がPASMOとSuicaをスマホで併用可能な機種となります。
PASMOとSuicaが併用して使える「TYPE1」のスマホって??
ではでは、そんなPASMOとSuicaが併用して使える「TYPE1」のスマホってどの機種なんでしょうか?🧐
TYPE1、2、3それぞれに属する機種は下記のpdfで確認いただけます♪
引用元 https://support.mobile.pasmo.jp/faq/show/1492?site_domain=default

こう見ると・・・
最近のXperia、Pixel、AQUOSと一部のGalaxyといった感じで、まだまだ少ないですよね!
PASMOとSuicaが併用してスマホで使えるのは便利なので、Xperia以外でも、是非対象機種がもっと増えていって欲しいものです。
PASMOとSuicaをスマホで併用して使う為の設定方法!
では実際に、PASMOとSuicaをXperia等のスマホで併用して使う為にはどうしたらいいのでしょうか?
設定が必要なのですが、設定自体は非常に!簡単です!😄
- まず、通常通りPASMOとSuicaを、Xperiaも含まれる「TYPE1」に属するスマホに登録します。
- おサイフケータイアプリを起動します。
- 「メインカード」の設定を行い、メインで使用するカードを選択します。
- 都度「マイサービス」から「メインカードを切り替える」を選択し、利用シーンに合わせてPASMOとSuicaを切り替えて使用します。
以上になります!



Xperia 1 IIでおサイフケータイアプリを立ち上げて、メインカードの切り替えに要する時間は10秒ぐらいです!
非常に簡単!
スムーズにPASMOとSuicaの切り替えが可能ですよ😄
PASMOとSuicaをスマホで併用して使う方法!まとめ。
いかがだったでしょうか?
意外にPASMOとSuicaをスマホで併用出来る事を知らない人もいるのでは無いでしょうか?
私はXperia 1 IIを購入してこの1台で「仕事用とプライベート用で電話番号2個の併用」、「PASMOとSuicaを併用して使用」が出来ているので、断然便利!となっております!
一度この便利さに慣れるともう戻れない感じがします😅
Xperia 1 IIについては、他にも記事にしてますので、是非ご参照ください♪
今回の記事も最後まで読んでくれてありがとうございました!😊 また次回の記事もよろしくお願いします🐶